お金持ちになる方法は(収入-支出)+(投資×利回り)をプラスにする事でしたね。
投資に回すお金を捻出する為には収入をアップさせる方法が有効ですが、実はそれよりも支出ダウンしたほうが効果が高いんです。
前回までの講座では収入アップする方法にフォーカスしましたが、今回は支出をダウンする方法を考えてみましょう。
★この講座のポイント
☑支出ダウンは収入アップより効果大
☑固定費削減が効果が高い
☑欲しい物を買わず、必要な物を買おう
☑ブランド代を払うな
☑買う前に価格比較しよう
☑パーキンソンの第二法則とは
☑ラットレースから抜け出せ
支出ダウンは収入アップより効果が高い

稼いだお金から所得税・住民税や厚生年金・健康保険などの社会保険料を支払って、残った分だけが今あなたの手元にあります。
このお金を節約する方が収入アップするよりも効果が高いんですね。
例えば年収500万円の人が年収100万円アップしても、手取りとして増えるのは75万円くらいです。
つまり、75万円節約するのと年収100万円アップは同じ効果があるんです。
以下、年収毎の手取り額の目安です。
各種控除の有無や健康保険料などの金額は健保によって異なり、手取金額は前後しますので参考程度としてください。

固定費ダウンが最重要課題
固定費とは毎月支払う事が確定している費用の事です。
例えば、住宅ローンの返済や家賃の支払い、自動車ローンや光熱費、携帯やネット回線などに掛かる支出が固定費ですね。。。
この様な固定費たくさん持ってしまうと、「今月はお財布の状況がよろしくないので節約して収支を調整しよう」といった対策が打てません。
生活が苦しくなると借金に走る可能性も高くなります。
さらに、収入が減ってしまうと、身動き取れなくなりますから、固定費比率はなるべく低くしましょう。
食費などの変動費はケチっても節約効果が低い割に満足度が下がりますので、無理せず最後に見直しましょう。
家
住宅ローンの返済や家賃などの住宅関連費は、支出に占める割合が一般的に大きくなります。
新築ではなく築浅中古にするか、必要最低限の広さにするなど、背伸びした家を買わない事がポイントです。
人生最大のコストとも言われる「家」に掛かる費用を削減するのが何よりも効果が大きいです。
そもそも、実家に住める場合や、寮や社宅が活用できる場合は買わない事が最良の策です。
車
車も大きなコストのひとつです。
車体本体の価格だけでなく、自動車取得税、自動車税、重量税、車検費用、駐車場代、保険代、メンテナンス費用などさまざまなコストがおまけでついてきますからね。
たまにしか乗らない場合などはカーシェアリングやレンタカー、タクシーを使った方が安く済みます。
住んでいる地域柄どうしても必要な場合だけ購入し、できるだけ所有しないようにしましょう。
車は趣味性もあるので、良い車が欲しくなるのもわかりますが完全に道楽ですよ。
高額な車を買わないようにしましょう。
通信費
携帯電話やネットに掛かる費用などは、月々たいした金額でないにしても毎月の支払となるので、累積していくと、そこそこの支出になります。
携帯は大手キャリアをやめて格安SIMにする事を検討しましょう。
また大手キャリアを使う場合でも、家電量販店などでMNPする事でキャッシュバックや本体タダなどのサービスが受けれるキャンペーンが定期的に実施されています。
キャンペーンをうまく使って定期的にMNPで乗り換えると、トータルで格安SIMより安く使えるケースもあります。
それどころか「MNP乞食」と呼ばれるMNPで儲けている人もいますのでチェックしてください。
消費中毒からの脱却
お金を使う行為そのものに快感を覚えると危ないです。
しかし、誰しも欲しい物を手に入れる欲望を持ってますよね。
パーキンソンの第2法則という法則があって、内容は「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」です。
収入が増えると、それに合わせて生活レベルをあげてしまうんですよね。
現役時代に何億も稼いだスポーツ選手でも、派手な生活がやめられずに何人も破産しています。
パーキンソンの法則に陥らずに、うまく欲望をコントロールしましょう。
欲しい物は買わずに、必要な物だけ買う
欲しい物を買うのは楽しいですよね!
しかし、買ったのに結局ほとんど着てない服などありませんか?
それ本当に必要だったのでしょうか?
欲しい物かどうかではなく、本当に必要かどうか良く考えて買いましょう!
機能が同じならブランド品を買わない
ブランド品を勝って高揚するのは一時的なものです。
製品自体の品質が良い場合もありますが、究極の自己満足である場合が多いです。
ブランド代にお金を出すのはやめましょう。
価格比較して安く買う
同じ物なら安い所で買うのは当然です。
しかし面倒くさくて即決してしまう事もありますよね。
あまり手間をかける必要はありませんが、価格ドットコムを見るくらいの行動はしてください。
店頭よりもネットで買った方が安い事が多いですよ。
お金に困る人ほど価格比較すらしてないケースが多いように思います。
しかし、隣町まで50円安い卵を買いに行くような行為は時間のムダなので、自分の時間単価と比較して、どちらが得なのか考えてくださいね。
以下の記事もどうぞ。
まとめ
収入をアップさせるよりも支出をダウンするほうが何倍も簡単です。
生活の満足度を下げなくても、支出を削る方法はたくさんありますので、面倒くさがらずに対策を考えてください。
(収入-支出)の結果を最大化し、できるだけ投資に回して経済的自由を獲得しましょう。